展示会場では革新的なソリューションを
直接体験できます。
気になるブースに立ち寄って、
新たなインスピレーションを見つけてみませんか?
展示会場11:30〜17:45
株式会社エーアイスクエア
2,000席以上が導入!音声認識・生成要約「QuickSummary2.0」
コンタクトセンター向け生成AIソリューションを幅広く展開している企業です。ブースでは、2,000席以上に本番導入している音声認識・生成要約サービス「QuickSummary2.0」のデモや実績を中心にご紹介します。後処理削減効果が出せた実例や、苦労した経験などもお話いたします。合わせて、業界大注目のAIエージェントもご紹介予定です。ぜひお立ち寄りください。
SCSK株式会社
オールインワン音声系プラットフォームでCX改革!PrimeTiaas & AVAYA Infinityのご紹介!
今回は、月刊コールセンタージャパン2025年9月号にも紹介された、クラウド電話基盤上に、音声認識、自動要約、ボイスボットをオールインワンで実現した「PrimeTiaas」導入事例、及び、「FastHelp」との連携機能をご紹介。
更に、提供メーカーの決まったサービスに縛られない、ビジネスに必要な選択肢を選べる、AVAYA社の新しいクラウドプラットフォーム「AVAYA Infinity」をご紹介します。
都築電気株式会社
CTI×CRM×AIソリューションで実現するCXセンター
音声認識精度向上や生成AIの登場により、業務効率とCX追及の双方へ積極的なアプローチが出来る時代となりました。
CTI×CRM×AIソリューションにより、プロフィット化されたCXセンター実現へのマイグレーションを提供いたします。「オペレータが顧客との対話を楽しめるセンター」や「CXを追及しサイレントカスタマを呼び起こす」そんなセンターシステム作りに興味関心ある方は是非ブースへお立ち寄りください。
株式会社トゥモロー・ネット
マルチAIエージェントで実現するオムニチャネルAIプラットフォーム
CAT.AIは「ヒトとAIの豊かな未来をデザインする」をビジョンに、ボイスもチャットも一つのプラットフォームで提供するオムニチャネル型の「CAT.AI マルチAIエージェント」を提供します。複数の専門AIエージェントが連携し、顧客対応だけでなく社内業務も含めたあらゆるプロセスを統合・自動化。独自のCX理論と先進的なAI技術で、顧客満足度向上と業務効率化を両立するエフォートレスな体験を実現します。
FastSeries生成AI体験コーナー
FastSeriesの生成AI機能「FastGenie」を体験いただけるコーナーです。音声認識や要約、インサイト、FAQ自動生成など、多彩なAI機能を実際に操作してご体感いただけます。周囲を気にせず集中してお試しいただけます。ぜひこちらもお立ち寄りください。
株式会社リンク
ビジネス電話のあらゆる課題を解決するクラウド型CTI「BIZTEL」
導入社数2,000超・8年連続シェアNo.1のクラウド型CTI「BIZTEL」。FastHelpとのスムーズな連携に加え、要約・解析・カスハラ対策にも使えるAI活用法や、応対の自動化を実現するボイスボット連携機能など、業務効率化&自動化が実現する多彩なソリューションをご紹介します。
株式会社アドバンスト・メディア
導入実績国内No.1!音声認識×生成AIでコンタクトセンター業務を劇的に進化
国内シェアNo.1※の導入実績を誇るコンタクトセンター向け音声認識ソリューションAmiVoice Communication Suiteを出展いたします。新機能、「通話中要約機能」では通話中の会話内容をリアルタイムで要約し、管理者の迅速な状況把握とスムーズな支援を実現。
また通話中の話題に沿った詳細かつ適切なコマンド実行や資料表示を行う「話題カテゴリ管理機能」も実装いたしました。ローカル環境で利用可能な生成AI、AOI LLM for AmiVoice Communication Suiteや、応対品質評価&レポートオプションAmiVoice CQM Assist、ボイスボットAmiVoice ISR Studioも実際にご覧いただけます。
※ 出典:ITR「ITR Market View:画像・音声認識市場2024」音声認識市場―コンタクトセンター業務向けベンダー別売上金額シェア(2024年度予測)
※ 出典:ITR「ITR Market View:画像・音声認識市場2024」音声認識市場―コンタクトセンター業務向けベンダー別売上金額シェア(2024年度予測)
株式会社TMJ
AI活用でセンター運営はここまで変わる
品質×効率の両立、デモ・個別相談実施中
品質×効率の両立、デモ・個別相談実施中
AIが支援する“新しいセンター運営”を体験しませんか?
TMJのブースでは、応対支援・ナレッジ活用・業務効率化の最前線を、実際の事例デモでご紹介しています。
AI導入の進め方や運用設計に関するご相談も承ります。お気軽にお立ち寄りください。
ナイスジャパン株式会社
AIで進化するCX。つながる、ひとつの顧客体験。
AIがオペレーターをリアルタイムで支援し、顧客一人ひとりに最適な対応を実現。NiCEの「CXone Mpower」は、分析・自動化・ナレッジ共有を一体化し、応対品質と業務効率を同時に向上させます。問題を未然に防ぎ、どんなチャネルでも途切れない顧客体験を。ぜひブースで新しいCXの形をご体感ください。
株式会社PKSHA Technology
AIで問い合わせの真の意図を理解:チャットも音声対応も、有人対応支援もレベルアップ
PKSHAのAI SaaS製品群は、コンタクトセンターの業務品質と効率を両立。シェアNo.1のチャットエージェント・ボイスエージェントが顧客の自己解決を促し、有人対応への連携もスムーズ。有人対応支援のスピーチインサイトは、感情分析によるリスク検知やナレッジ支援、書き起こし・要約の自動化などオペレーターを強力にサポート。顧客の満足とオペレーターのやりがいを高めます。
株式会社プラスアルファ・
コンサルティング
コンサルティング
14年連続シェアNo.1!VOC分析・活用するなら「見える化エンジン」
深刻化する「カスハラ」への対処や、オペレーターのスキル向上は、経験や勘に頼るだけでは限界です。「見える化エンジン」は、日々、蓄積されるVoC(顧客の声)のデータを効率的に分析。ハラスメントの傾向把握や、具体的な応対事例に基づいた「OP教育」も可能にします。その他、ACW削減やVoCに基づいたサービス改善などコンタクトセンターにおける様々な改善活動を力強くご支援いたします。
モビルス株式会社
AIが顧客の「意図」を理解する
生産性とCX向上を両立する最新AIソリューション
生産性とCX向上を両立する最新AIソリューション
モビルスが提供する最新AIソリューションは、「顧客の待ち時間・不便」と「現場の業務負荷」という二大課題を解決します。
AIエージェント型ボイスボットが、複雑な問い合わせの意図を理解。ボイスボットでの受付完結率を向上させ、問い合わせたけど解決しない、有人転送で待ち時間が増えるなどの不満や不便の解消へ。
オペレーション支援AI「MooA」では、会話の自動要約とCRMへの要約記録の自動転記を実現。後処理時間を大幅削減し、オペレーターの負荷を解消します。
さらに応対後の要約データを既存ナレッジと突合させ、ナレッジ登録・更新が可能に。管理工数や応対中のナレッジ検索工数を大幅削減。使えば使うほど育つナレッジシステムで現場の生産性を向上させます。
AIエージェント型ボイスボットが、複雑な問い合わせの意図を理解。ボイスボットでの受付完結率を向上させ、問い合わせたけど解決しない、有人転送で待ち時間が増えるなどの不満や不便の解消へ。
オペレーション支援AI「MooA」では、会話の自動要約とCRMへの要約記録の自動転記を実現。後処理時間を大幅削減し、オペレーターの負荷を解消します。
さらに応対後の要約データを既存ナレッジと突合させ、ナレッジ登録・更新が可能に。管理工数や応対中のナレッジ検索工数を大幅削減。使えば使うほど育つナレッジシステムで現場の生産性を向上させます。
株式会社RightTouch
人とAIの協働でPDCAを持続的に回せる循環型モデル「カスタマーサポートオートメーション」を推進する基盤「QANT(クアント)」
QANTは、Web・音声・ナレッジ・VoCなど、あらゆる顧客接点データを統合し、AIと人が協働しながら継続的に学習・改善を行う循環型モデル「カスタマーサポートオートメーション」。人とAIが互いに進化し合う循環が、真の自己解決と顧客体験の革新を生み出します。ぜひブースで、QANTによる次世代のサポート体験をご体感ください。
VideoTouch株式会社
会話を戦力化するAI統合プラットフォーム「VideoTouch」
VideoTouchは、人とAIの融合により会話を戦力化するAI統合プラットフォームです。「学ぶ→鍛える→測る」のサイクルを一気通貫で実現し、現場の会話品質向上と事業成果の創出を支援。コンタクトセンターを中心に、大企業から中小企業まで幅広い導入実績を持ちます。
テクマトリックス株式会社
業務効率化し顧客との絆に時間をつくる『FastSeries』
テクマトリックスのブースでは、生成AIやCRM、FAQ、デジタルコミュニケーションを備えた国産コンタクトセンターシステム「FastSeries」をご紹介しております。使いやすさと実践的な機能で現場業務から経営まで幅広く支援いたします。ぜひお立ち寄りください。
